新規事業アイデアの評価基準は「共感」「顧客像」「資質」
エヴィデンスやロジックに対して重箱の隅を突くような指摘をすることではなく、ストーリーに共感できるか。「この顧客をどうしても助けたい」と願う起案者の思いに賭けるだけの価値があるか。起案者がその投資を受けるに値する資質があり、成長可能性を感じられるか。
エヴィデンスやロジックに対して重箱の隅を突くような指摘をすることではなく、ストーリーに共感できるか。「この顧客をどうしても助けたい」と願う起案者の思いに賭けるだけの価値があるか。起案者がその投資を受けるに値する資質があり、成長可能性を感じられるか。
顧客は未来を知らないので、インタビューを通じてわかることは「現在」のことだけ。未来に対する仮説がなければ、過去の延長線上の未来にしか辿りつかない。「閃き」という妄想が最初にあってインサイトを得ることができる。
新規事業はまず顧客の解像度を高めることから始める。仮説を持ち合わせない顧客インタビューは表層的な意見をその人から聞くだけになる。一番最初の初期仮説を構築するために、競合サービスを調査する。
新規事業はマスマーケティングではないので、解像度が低ければ顧客が購入することはない。機能的価値がコモディティ化しており、スイッチングコストが低い。顧客の本質的な課題を解決する圧倒的な提供価値を、顧客を絞り込むことで創出する。