見つけるべきN=1は圧倒的な熱狂者
アイデアの中にある顧客仮説、課題仮説を実証することがデザイン思考の二歩目。インタビューで顧客実在・課題実在が証明された時点で、「N=1」が成立したと判断するのは時期尚早。辿り着きたいのは「それ絶対に欲しいです。絶対作ってください。応援します。協力もします」という強い共感を表明したユーザを見つけること。
アイデアの中にある顧客仮説、課題仮説を実証することがデザイン思考の二歩目。インタビューで顧客実在・課題実在が証明された時点で、「N=1」が成立したと判断するのは時期尚早。辿り着きたいのは「それ絶対に欲しいです。絶対作ってください。応援します。協力もします」という強い共感を表明したユーザを見つけること。
エヴィデンスやロジックに対して重箱の隅を突くような指摘をすることではなく、ストーリーに共感できるか。「この顧客をどうしても助けたい」と願う起案者の思いに賭けるだけの価値があるか。起案者がその投資を受けるに値する資質があり、成長可能性を感じられるか。
デモグラフィックで定義してもそこに顧客はいない。顧客の課題は顧客を絞り込めば絞り込むほど浮き彫りになる。漠然としたターゲットに圧倒的な価値は提供できない。